お知らせ

ブログ

誰も気づかないところで、子どもたちの健康を守る仕事

今日は学校薬剤師の仕事で、担当校に伺いました。


目的は 「ダニアレルゲン検査」と「照度検査」

検査といっても、白衣で登場して何かを取り出して…というような派手な場面はありません。

特にダニアレルゲン検査は、毎日使われている保健室の布団や、図書室の小上がりなどで行います。
それも、生徒のいない夏休みのあいだに、静かに。

というのも、具合の悪い生徒さんが保健室で休んでいるときや、図書館で静かに読書をしているときに、
そのすぐ横で検体を採るようなことはしたくないのです。
学びの空間に、できるだけ余計な「不安」や「刺激」を与えたくない。


私たち学校薬剤師は、目に見えにくいところにこそ目を凝らしています。

たとえば、今回のダニ検査。
ダニのアレルゲン(アレルギーの原因物質)がどれくらいあるかをチェックします。
結果をもとに、必要があれば学校と相談して清掃や環境整備の提案をします。

こうした検査は、子どもたちの「当たり前の安心」を守るための、ちょっと地味だけど大切な仕事。
誰かが気づかなくても、私たちはちゃんと見ています。


地域に根ざした薬局だからこそ、こうした活動も担えています。
健康相談や漢方のこと、ちょっとした体調の変化でも、お気軽にご相談くださいね。

☑️ 気になったときが、はじめどき。
☑️ 相談は匿名でもOKです。
☑️ 電話・LINE・メールでも対応しています。


「最大よりも最良の薬局たらん」

当店が所属している相談薬局の一般社団法人のスローガンです。

ご来店いただく皆さまに『最良』の薬局サービスを提供できるよう、日々研鑽している団体です。

そんな私たちだからこそできることがあります。

友だち追加

(担当:アカホシ)